厚みのない小さな荷物を、安く手軽に発送したい場合にぴったりのゆうパケット。
全国一律の送料はお得で分かりやすく、ポスト投函もOK!その上、荷物の到着を確認できる追跡サービスまで付帯!
「安く、楽に、安心して送りたい!」ゆうパケットは、そんな願いを叶える至れり尽くせりの郵送方法ですよね。
となると、小さな荷物の発送に早速ゆうパケットを使いたいところ。お得で手軽なゆうパケットは一体どのように送ればよいのでしょう。
そこで、ゆうパケットの正しい送り方や送料、送る際の注意点など、ゆうパケットについて徹底解説します。しっかり把握して、ゆうパケットをどんどん使いこなしていきましょう!
ゆうパケットの基礎知識
ゆうパケットは、日本郵便が提供するサービスの一つです。
冒頭でもお伝えした通り、衣料品や化粧品、CD・DVDなど、厚みのない小さな荷物を安く手軽に送れるので、フリマアプリやネットオークションで売れた商品を発送する際などにもぴったりの郵送方法なんですよ。
- 衣料品(シャツやカーディガン)
- 化粧品(ファンデーションやグロス)
- CD・DVD
- 雑誌など
具体的にはどのようにお得で便利なサービスなのか、まずは、ゆうパケットの基礎知識を深めていきましょう。
ゆうパケットの特徴
まずは、ゆうパケットの特徴についてご説明します。ゆうパケットを活用することで得られる嬉しいメリットは次の通りですよ。
- 荷物の厚さに応じた全国一律料金でお得
- ポスト投函OK&郵便受け配達でお手軽
- 安心の追跡サービス付き
それでは、一つずつ簡単にみていきましょう。
荷物の厚さに応じた全国一律料金でお得
ゆうパケットの送料は、荷物の厚さによって次の3段階に設定されています。
- 厚さ1cm:250円
- 厚さ2cm:300円
- 厚さ3cm:350円
※税込
上記の送料は全国一律料金!同じ厚さのゆうパケットなら、遠方へ送っても送料が変わらずとてもお得なんです。
ポスト投函OK&郵便受け配達でお手軽
ゆうパケットは、郵便窓口への差し出しのほか、ポストへの投函が可能です。
- 郵便窓口
- ポスト投函
そのため、24時間365日いつでも発送可能!郵便窓口の営業が終了してしまった時間帯でも、自宅や職場近くのポストから便利に発送できますよ。
また、対面配達が必須となるゆうパックなどとは異なり、ゆうパケットは、原則郵便受けまでの配達です。
- 郵便受けまでの配達
⇒郵便受けに入らない場合のみ対面配達
そのため、不在がちな相手への発送でも問題なし!
受取人の都合を配慮することなく送れて、さらに、受取人もゆうパケット受け取りのために自宅に滞在している必要がないので、差出人にとっても受取人にとっても手軽で便利な郵送方法なんです。
安心の追跡サービス付き
ゆうパケットには、インターネットで現在の配達状況を確認できる郵便追跡サービスが付帯されています。
追跡方法も次の通りとても簡単ですよ。
- ゆうパケット専用宛て名シールに印字された『お問い合わせ番号』を準備する。
⇒お問い合わせ番号は、12桁(例:1234-5678-9000)の番号のこと。 - 日本郵便公式ホームページの『個別番号検索』画面に従い、お問い合わせ番号を入力して、追跡スタートボタンをクリックする。
ゆうパケットの差し出しから配達完了までをしっかり把握できるので、安心して発送できますよね。
ゆうパケットの追跡方法は『ゆうパケットの追跡をする方法を解説|気になる配達日数はどのくらいかかる?』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
ゆうパケットで送れるもの・送れないもの
「えっ!これって送れないの?」
お得で便利なゆうパケットですが、実は、厚みのない小さなものなら何でも送れるという訳ではありません。
ゆうパケットを正しく活用していくために、ゆうパケットで送れるものと送れないものについてもしっかり確認しておきましょう。
送れるもの
既にお話している通り、ゆうパケットで送れるものは、厚みのない小さな商品です。
具体的なサイズは、厚さ3cm以内、長辺34cm以内、3辺(厚さ・長辺・短辺)の合計が60cm以内で、重さ1kg以内のもの。
- 厚さ:3cm以内
- 長辺:34cm以内
- 3辺合計:60cm以内
- 重さ:1kg以内
例えば、ネットオークションやフリマアプリで頻繁に取引されるような、衣料品・化粧品・CD/DVD・雑誌・コミック・サプリメントなどが対象となりますよ。
- 衣料品(かさ張らないシャツ・カーディガンなど)
- 化粧品(ファンデーションなど)
- CD/DVD
- 雑誌
- コミック
- サプリメントなど
上記のようなものであれば、ゆうパケットでラクラク、お得に発送可能です。
送れないもの
続いて、ゆうパケットで送れないものについてみていきましょう。
発送不可とされているものは次の通りです。
- 信書
※内容物に関する簡単な挨拶状、請求書などの無封の添え状や送り状は同封可能 - 現金・貴金属などの貴重品
- 爆発物・毒劇物などの危険物など
上記の通り、ゆうパケットでは、信書や貴重品、危険物などは送れませんので注意してくださいね。
ゆうパケットの種類
「ゆうパケット(おてがる版)…って何?」
インターネットでゆうパケットを検索すると、『ゆうパケット(おてがる版)』などの文字を目にします。これは、ゆうパケットと同じサービスなのでしょうか。
実は、日本郵便では、ヤフオクやフリマアプリのメルカリ、ラクマと連携し、ゆうパケットをお得に利用できるサービスを展開しています。
『ゆうパケット(おてがる版)』とは、日本郵便とヤフオクが連携しているサービスのことで、ゆうパケットの一つの種類なんですよ。
サービス内容は通常のゆうパケットとほぼ同じですが、送料が厚さ3cmまで全国一律175円と、ヤフオクでの商品発送時にはかなりお得に利用できるんです。
ヤフオク、メルカリ、ラクマを利用するなら、ゆうパケットがよりお得!それぞれで使えるゆうパケットの種類についてここで簡単に確認しておきましょう。
ゆうパケットの種類 | 送料・サイズ | |
---|---|---|
ヤフオク! | 『ゆうパケット(おてがる版)』 | 全国一律175円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
メルカリ | 『ゆうゆうメルカリ便』 | 全国一律175円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
ラクマ | 『かんたんラクマパック』 | 全国一律179円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
ゆうパケット・クリックポスト・ゆうメールの違い
お得で便利なゆうパケットですが、日本郵便では、クリックポストやゆうメールなど、ゆうパケットの他にも小さな商品の発送に適した郵送サービスを提供しています。
用途に合わせて上手に、よりお得に使い分けていくために、それぞれのサービス内容の違いについても把握しておきましょう。
ゆうパケットとクリックポストの違い
まずは、ゆうパケットとクリックポストの違いをご説明します。
クリックポストとは、厚さ3cm以内・長辺34cm以内・短辺25cm以内・重さ1kg以内の商品を全国一律185円で送れる郵送サービスのこと。
このクリックポストは、ゆうパケットとどのような違いがあるのでしょうか。ゆうパケット・クリックポストのサービス内容の比較を下記の表にまとめました。
比較項目 | ゆうパケット | クリックポスト |
---|---|---|
送料 | 全国一律250円~ | 全国一律185円 |
サイズ | 厚さ3cm以内 長辺34cm以内 3辺合計60cm以内 |
厚さ3cm以内 長辺34cm以内 短辺24cm以内 |
重さ | 重さ1kg以内 | 重さ1kg以内 |
送れるもの | 信書・貴重品・危険物以外 | 信書・貴重品・危険物以外 |
ポスト投函 | 可 | 可 |
配達 | 郵便受け | 郵便受け |
追跡サービス | あり | あり |
着払い | 可 | 不可 |
事前登録 | なし | 『Yahoo! JAPAN ID』の取得・『Yahoo!ウォレット』の利用登録 または『Amazonアカウント』の取得と『Amazon Pay』 |
宛て名ラベル | 手書き | 印刷 |
支払い方法 | 現金・切手 (郵便窓口のみ) |
クレジットカード (ネット決済) |
ゆうパケットとクリックポストの大きな違いは、送料・事前登録の有無・宛て名ラベルの作成方法・支払い方法です。
- 送料
- 事前登録の有無
- 宛て名ラベルの作成方法
- 支払い方法
クリックポストを利用する際には事前登録が必要となり、『Yahoo! JAPAN ID』の取得と『Yahoo!ウォレット』の利用登録、または『Amazonアカウント』の取得と『Amazon Pay』の利用登録をしなければなりません。
また、支払い方法はYahoo!ウォレット、またはAmazon Payによるインターネットでのクレジットカード決済。
さらに、宛て名ラベルもパソコンやスマートフォンから自分で作成し、プリンターで印刷する必要があり、発送までに手間がかかります。
手間がかかる分、クリックポストの送料はゆうパケットより安価に設定されていますが、上記のような登録やラベルの準備作業を面倒に感じる場合は、ゆうパケットがおすすめです。
ゆうパケットなら、事前登録もなく、宛て名ラベルも手書きで簡単に発送できますよ。
クリックポストの送り方は『【クリックポストの送り方】正しい出し方と送料を解説』の記事で詳しく紹介しています。
ゆうパケットとゆうメールの違い
続いて、ゆうパケットとゆうメールの違いをみていきましょう。
ゆうメールとは、重さ1kg・長辺34cm以内・短辺25cm以内の冊子とした印刷物やCD・DVDを安価に送れる郵送サービスのこと。
ゆうメールの送料は、重さによって次のように設定されています。
- ~150g:180円
- ~250g:215円
- ~500g:300円
- ~1kg:350円
また、『日本郵便ホームページ』に記載の通り、ゆうメールとして送付可能な荷物は、次のような冊子とした印刷物や電磁的記録媒体とされています。
- 書籍
- 雑誌
- 商品カタログ
- 会報
- 各種マニュアル類
- CDやDVD等(電磁的記録媒体)
- コイル状の金具でとじたカレンダーなど
ゆうメールとゆうパケットのサービス内容の違いを下記の表にまとめました。
比較項目 | ゆうパケット | ゆうメール |
---|---|---|
送料 | 全国一律250円~ ※荷物の厚さによって変動 |
全国一律180円~ ※荷物の重さによって変動 |
サイズ | 厚さ3cm以内長辺34cm以内3辺合計60cm以内 | 厚さ3cm以内長辺34cm以内短辺24cm以内 |
重さ | 重さ1kg以内 | 重さ1kg以内 |
送れるもの | 信書・貴重品・危険物以外 | 冊子とした印刷物や電磁的記録媒体のみ |
ポスト投函 | 可 | 可 |
配達 | 郵便受け | 郵便受け |
追跡サービス | あり | なし |
着払い | 可 | 可 |
事前登録 | なし | なし |
宛て名ラベル | 専用ラベルあり ※手書き |
専用ラベルなし |
支払い方法 | 現金・切手 (郵便窓口のみ) |
現金・切手 (郵便窓口のみ) |
ゆうパケットとゆうメールの大きな違いは、送料・送れるもの・追跡サービスの有無です。
- 送料
- 送れるもの
- 追跡サービスの有無
ゆうパケットの送料は荷物の厚さによって変わりますが、ゆうメールの送料は荷物の重さによって変わる点に注意。
- ゆうパケットの送料:荷物の厚さ
- ゆうメールの送料:荷物の重さ
ゆうパケットとゆうメールの両方で送れるCDや書籍などを発送する場合には、厚さと重さをそれぞれはかり、よりお得な郵送方法を選ぶとよいでしょう。
また、すでにご説明した通り、ゆうメールで送れるものには制限があること、さらに、ゆうメールには追跡サービスが付帯されていないことにも注意してください。
CD・DVDなど、ゆうメールで送れるものであっても、荷物の配達完了までをしっかり確認したいのであれば、追跡サービスが付いたゆうパケットがおすすめですよ。
ゆうメールの送り方については『【ゆうメールの送り方】正しい出し方や送料を解説|ゆうメールは簡単に出せる!』の記事で詳しく解説しています。
ゆうパケットの正しい送り方
ゆうパケットの基礎知識を深めたところで、早速ゆうパケットの正しい送り方を確認していきましょう。
すでにご説明している通り、手軽に送れることがゆうパケットの魅力の一つ。送り方はとても簡単ですよ。
- ゆうパケット専用宛て名シールを用意する。
⇒専用宛て名シールは、郵便局で手に入れることができます。コンビニではもらえないので注意! - 荷物を既定のサイズに梱包する。
- 荷物に必要事項を記入した専用宛て名シールと切手を貼る。
⇒宛て名シール下部は『依頼主控え』となっています。お問い合わせ番号が印字されているので、はがし忘れに注意! - ポスト投函または郵便窓口へ差し出す。
⇒着払いで送る場合は、原則ポスト投函不可!郵便窓口で着払いしたい旨を伝えて発送します。
ゆうパケットは、必ず下記の専用宛て名シールが必要となります。
専用宛て名シールは、最寄りの郵便局で必要な枚数を無料で手に入れることができるので、事前に準備しておきましょう。
また、ゆうメールは着払いで送ることができますが、下記2つの理由から、着払いの際は原則郵便窓口のみでの対応となっています。
- 着払いゆうメール:原則、郵便窓口での対応
⇒受取人に着払いの了承を得ているのか、郵便窓口での確認が必要なため
⇒郵便局で配布している着払い専用シールを使用することが必要なため
さらに、ゆうパケットを着払いで送る際には、基本の送料にプラスして21円の手数料が必要となりますので注意してください。
- ゆうパケットを着払いで送る際の送料:基本送料+手数料21円
手軽さが魅力のゆうパケットですが、基本的にポスト投函できるのは元払いで発送する場合のみ。着払いの際は手数料分の切手や現金を忘れずに、必ず郵便窓口で差し出すようにしましょう。
使用する封筒はサイズ内のものを自分で準備
ちなみに、ゆうパケットには指定の専用封筒や箱がありません。そのため、ゆうパケットの既定サイズ内に収まる封筒などを自分で準備する必要があります。
サイズ内であれば、材質はどんなものでもOK。紙袋でもビニール袋でも大丈夫ですよ。
- ゆうパケット:指定の専用封筒なし
⇒厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内のものを自分で準備する。
尚、手元にちょうどいいサイズの封筒がない場合には、楽天やAmazonなどのネット通販サイトでも購入できます。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
集荷サービスは原則対応なし
「ゆうパケットの集荷を依頼したい!」
郵便局や郵便ポストが遠かったり、発送するゆうパケットが大量にある場合、郵便局に集荷依頼できると便利ですよね。
しかし、個人で利用する場合、残念ながらゆうパケットは集荷サービスの対象外となっています。
- ゆうパケット:個人利用での集荷は対象外
※個別契約を結べば集荷依頼可能
ただし、ネットショップやフリマアプリなどをしていて、ゆうパケットを毎月大量に送っている場合には、日本郵便と個別契約を結ぶことで集荷が可能となります。
個別契約には審査が必要となりますので、希望する場合には『日本郵便お客様サービス相談センター』や最寄りの郵便局へ問い合わせてみましょう。
ゆうパケットを送る際にかかる送料・サイズ一覧
荷物のサイズに応じた料金設定が分かりやすいゆうパケットですが、日本郵便ホームページ『よくあるご質問・お問い合わせ』に記載の通り、万が一既定サイズを超えてしまうとゆうパケットとして発送することができませんので注意が必要です。
Q.ゆうパケットの規定サイズを超えた場合はどうなりますか?
A.ゆうパケットはご利用いただけませんので、他の郵便物等の商品をご利用ください。
「サイズを間違えて、ゆうパケットの送料が一段階高くなってしまった…。」
「サイズを超えていて、ゆうパケットで送れなかった…。」
こんな事態にならないよう、ここでもう一度、ゆうパケットのサイズと料金についてしっかりおさらいしておきましょう。
まず、ゆうパケットのサイズは、厚さ3cm以内・長辺34cm以内で、さらに長辺(下記図のa)・短辺(b)・厚さ(c)の合計が60cm以内のもの。重さは1kg以内です。
- 3辺合計:60cm以内
※長辺34cm以内・厚さ3cm以内 - 重さ:1kg以内
続いて、ゆうパケットの送料は、上記サイズのうち厚さによって次のように設定されています。
- 厚さ1cm:250円
- 厚さ2cm:300円
- 厚さ3cm:350円
※税込
尚、ヤフオク・メルカリ、ラクマでゆうパケットを利用する際は、下記表の通り、送料がよりお得になっていますよ。
ゆうパケットの種類 | 送料・サイズ | |
---|---|---|
ヤフオク! | 『ゆうパケット(おてがる版)』 | 全国一律175円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
メルカリ | 『ゆうゆうメルカリ便』 | 全国一律175円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
ラクマ | 『かんたんラクマパック』 | 全国一律179円(税込) 厚さ3cm以内・3辺合計60cm以内・重さ1kg以内 |
付帯可能なオプションは着払い
「ゆうパケットを速達で送りたい。」
「ゆうパケットに補償を付けて送りたい。」
このように、ゆうパケットに何らかのオプションをつけて送りたい場合ってありますよね。
しかし、ゆうパケットに付帯できるオプションは原則『着払い』のみ。速達や書留、その他配達日指定、配達時間帯指定などのオプションは付けることができませんので注意してください。
- 付帯可能なオプション:着払い
※手数料21円
ただし、日本郵便ホームページの『よくあるご質問・お問い合わせ』に記載の通り、事前に契約をすれば当日配達または配達日指定のサービスを付加することは可能です。
- 当日配達
- 配達日指定
※事前契約が必須
ゆうパケットに上記サービスを付けて発送したい場合は、必ず契約が必要となりますので、事前に『日本郵便お客様サービス相談センター』や最寄りの郵便局へ相談しておきましょう。
ゆうパケットを送る際の注意点
安くて手軽なゆうパケット。ラクラク準備して、最寄りの郵便局や郵便ポストからスマートに発送したいものです。そこで最後に、ゆうパケットを送る際の注意点を確認しておきましょう。
- ラベルのお問い合わせ番号のはがし忘れに注意
- コンビニでの計測・発送不可
- 損害賠償の対象外
一つずつ簡単にご説明します。
お問い合わせ番号のはがし忘れに注意
ゆうパケット専用宛て名シールの下部は、依頼主控えとなっています。お問い合わせ番号が印字されていますので、はがし忘れに注意してください。
控えにも、『ご依頼主様がはがして保管してください』としっかり明記されていますよ。
尚、お問い合わせ番号は、ゆうパケットの追跡をする際に必要となりますので、必ずゆうパケット発送前に控えをはがし、受取人の元へ無事に配達されるまで大切に保管しておきましょう。
コンビニでの計測・発送不可
ローソンやミニストップなど一部のコンビニから発送することができるゆうパックとは異なり、ゆうパケットはコンビニ発送不可となっていますので注意してください。
また同様に、コンビニではゆうパケットの計測もできません。
- ゆうパケット:コンビニでの計測・発送は不可
ゆうパケットの発送は必ず郵便窓口か郵便ポストへ。ゆうパケットのサイズや重さが既定の範囲内に収まっているか不安な場合は、郵便窓口で確認してもらいましょう。
尚、コンビニ内に設置してある郵便ポストへの投函は可能ですよ。
損害賠償の対象外
日本郵便ホームページの『郵便物等の損害賠償制度』に記載の通り、ゆうパケットは、万が一事故があっても損害賠償の対象となりませんので注意してください。
- ゆうパケット:損害賠償の対象外
大切なもの・高価なものは書留で送るようにしましょう。
尚、『書留を利用できるサービス』は次の通りです。
- 定形郵便物・定形外郵便物、郵便書簡(第一種郵便物)
- はがき(第二種郵便物)
- 雑誌等の定期刊行物(第三種郵便物)
- 学術刊行物等(第四種郵便物)
- ゆうメール
ゆうパケットには書留を付帯することができません。書留をつけたい場合には、郵送方法を定形外郵便物などに変更して送るようにしてくださいね。
定形外郵便の送り方は『定形外郵便の送り方|郵便局やコンビニから送る為に事前に知っておきたいことまとめ』の記事にて詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
ゆうパケット送り方まとめ
ゆうパケットの送り方はとても簡単です。既定サイズに荷物を梱包し、専用宛て名シールと切手を貼れば、後は最寄りの郵便ポストへ投函するだけと、ラクラク送れてしまいますよ。
さらに、荷物の厚さに応じた全国一律送料に、追跡サービス付き。ゆうパケットは、楽・お得・安心と、嬉しい魅力が三拍子揃った郵送サービスですよね。
尚、ゆうパケット発送時の主な注意点は3つです。
専用宛て名シール下部の依頼主控えをはがし忘れないようにすること。損害賠償が付かないこと。コンビニでの計測・発送はできないこと。
この注意点をしっかり押さえて、ゆうパケットをお得に便利にスマートに使いこなしていきましょう!
コメント